大学院を中退したい人へ
この記事は「大学院の中退理由・休学理由」についてです。
データに基づいて述べていきます。
データについて
この調査は文部科学省によって2014年に行われました。
またその対象年は2012年です。
自他ともにデータ古すぎと思うでしょうが、
この調査が最新版です。
(大学のみの調査についてはわかりませんが。)
ではまとめたデータを下に記載していきます。
中退理由について
まず最初に大学院(修士課程)の中退理由についてです。
全体的に「就職」「経済的理由」が多く、
国立大学においては3割を超えています。
続いて比較資料として、学士課程の中退理由です。
学士過程においては「転学」というポジティブな面を持つ中退理由が多くなっています。
休学理由について
続いては休学理由についてです。
大学院では経済的な理由とケガ・病気が多いことがわかります。
ここで注目したいのが病気ですね。
身体的なものもあるとは思いますが、
精神的な病気が多いと思われます。
大学院での研究室の闇は深いですからね。
こちらも比較対象として学士課程の休学理由をまとめました。
だいたい似ていますが、
海外留学が多いですね。国際的な時代に沿った理由だと思います。
まとめ
以上からわかるように
中退理由・休学理由は
「就職」「経済面」「病気」「留学・転学」でした。
やはりこの中で興味を引くのは「就職」ですね。